参加登録のお申込み

第45回医療情報学連合⼤会は、現地開催を中心に開催いたします。WEB視聴につきましては参加登録後のマイページ内でご視聴いただけます。
現地来場の方もオンラインでWEB視聴される方もすべての参加者は参加登録が必要となりますので、下記案内に沿ってご登録をお願いいたします。

【本連合大会に関する変更点のお知らせ】
  • 参加登録システムと宿泊申込システムは別のシステムとなりますのでご留意ください。
  • 参加登録システム内でライブ配信を視聴することが可能です。

参加登録について

1. 参加申込スケジュール

事前参加登録(早期割引適⽤)、宿泊申込
2025年9月1日(月)~10月24日(金)23:59まで(オンライン登録)

直前・当⽇参加登録 (通常料⾦適⽤)
2025年10月31日(金)~11月15日(土)23:59まで(オンライン登録)

1日参加登録
2025年11月12日(水)~11月15日(土)(現地登録のみ)

2. 参加費

第45回医療情報学連合大会 参加費
  会員区分 早期割引料金
登録期間:2025.9.1〜10.24
通常料金
登録期間:2025.10.31〜11.15
全日程参加 会員 12,000円(不課税) 14,000円(不課税)
一般 16,000円(税込) 18,000円(税込)
1日参加 会員 (設定なし) 12,000円(不課税) 
現地登録のみ
一般 (設定なし) 16,000円(税込)
現地登録のみ
学生
(全日程)
会員 2,000円(不課税) 2,000円(不課税)
一般 3,000円(税込) 3,000円(税込)
情報交換会 7,000円(税込) 8,000円(税込)
⽇本医療情報学会会員歴10年以上かつ75歳以上の⽅ (設定なし) ご招待
論⽂集CD (設定なし) 2,000円(税込)
  • 1日参加は現地登録のみです。WEB視聴の取り扱いはありません。
  • 「学生」扱いで参加受付される場合には、参加登録・参加費支払い手続きと併せ、学生証のコピー(JPEG,PDFファイルのいずれか)をシステムにアップロードをお願いいたします。学生証の提示が無い場合は学生としての取り扱いが出来かねますのでご注意ください。なお、社会人学生も学生証の提⽰があれば学生で参加可能です。
  • 「JAMI賛助会員」に属した団体で「会員」扱いで参加登録できる方は、その団体から指名された個人(指名正会員)のみとなります。指名されていない方は「非会員」扱いとなりますのでご注意ください。
  • 情報交換会(懇親会)はホテルモントレ姫路にて11月14日(金)18時30分〜で開催予定です。
  • 日本医療情報学会・名誉会員または会員歴が10年以上かつ75歳以上の方は、「ご招待」とさせていただきます。対象者には事前に日本医療情報学会事務局から出欠席およびライブ配信視聴の有無について確認させていただきます。
  • 下記の学会・団体にご所属の個人会員の方は、日本医療情報学会会員に準じるとみなし、会員区分にてご参加いただけます。オンライン参加登録の際は、所属学会を選択の上、会員番号をご入力ください。
    〈2025年7⽉17⽇現在〉(リスト順不同)
    • 一般社団法人日本病院薬剤師会
    • 一般社団法人日本腎臓学会
    • 日本診療情報管理学会
    • 一般社団法人医療の質・安全学会
    • 一般社団法人日本遠隔医療学会
    • 公益社団法人日本放射線技術学会
    • 一般社団法人日本クリニカルパス学会
    • 一般社団法人日本糖尿病学会
    • 一般社団法人人工知能学会
    • 大学病院情報マネジメント部門連絡会議
    ★GS-1は対象外
  • 大学病院情報マネジメント部門連絡会議参加者は、予め連絡会議事務局の指示に従い、連絡会議事務局にも参加の旨をお伝えください。
  • 医療情報技師のポイント付与を希望される場合には現地参加・WEB視聴で申請方法が異なりますのでご確認いただきますようお願いいたします。
    現地参加の方
    当日会場にて準備する医療情報技師育成部会のデスクに認定証カードを持参の上、お越しください。
    受付時間は後日掲載させていただきます。
    WEB視聴の方
    後日準備するフォームにてポイントの申請を行ってください。ポイント申請後に、医療情報技師育成部会にて参加登録と視聴ログを確認し、ポイントを付与します。なお、WEB視聴は90分以上を原則とします。会期後のオンデマンドでのポイント付与は行いません。
  • 参加登録に使⽤するIDはJTBシステム(AMARYS)ではなく別のシステムとなりますのでご留意ください。

3. 参加登録手順(オンライン参加登録)

【参加登録いただく前に】

"online-academic-society@k-idea.jp"からのメールが受信できるよう、あらかじめ受信設定を行ってください。

  • ①ページ下部の「参加申し込み」ボタンを押して参加登録システムにアクセスください。
  • ②参加される区分を選択ください。
  • ③必要事項をご入力いただき、【確認】ボタンを押してください。
  • ④ご登録いただいたメールアドレスにお支払いのご案内メールをお送りいたしますので、メールに沿ってお支払いをお願いいたします。
  • ⑤お支払い完了後に参加登録完了のメールをお送りいたします。
    視聴サイト(マイページ)のログインに必要なIDとパスワードが記載されておりますので大切に保管いただくようお願いいたします。
【参加登録時の注意】
  • お支払いや参加登録完了のメールが届かない場合は、迷惑メールフォルダ等に振り分けられていないかを確認後に、「お問い合わせ先」までご連絡ください。
  • 決済完了後の参加区分の変更、取り消しおよび返金は理由の如何に関わらずお受けいたしかねます。二重登録による二重支払いにはくれぐれもご注意ください。

4. お支払い方法(オンライン参加登録)

お支払いはクレジットカード決済(*)、銀行決済、PayPayがご利用いただけます。

(*)利用可能なクレジットカード
VISA、MasterCard、JCB、Amex、Diners、Discover

  • クレジットカード番号等、決済に必要な情報はクレジット決済センターに暗号化送信し、当データベース上には登録者のカード番号は一切残りませんのでご安心ください。
お支払い時のお願い

クレジットカード不正利用防止のため、本人認証サービス(3Dセキュア2.0)を導入しています。認証方法はご使用のクレジット会社により異なりますので、カード情報入力後に表示された認証画面の案内に従い本人確認を行ってください。
また、ご利用のカードが3Dセキュア2.0に対応しているかどうかは、カード表面に記載されております発行会社へ直接お問い合わせいただきますようお願いいたします。

クレジット会社から送信された認証情報をご確認いただく際の注意

認証画面を開いている別のブラウザやタブ、もしくは別の端末(スマートフォンやタブレットPCなど)でご確認いただくことを推奨いたします。認証画面と同じブラウザやタブでメール等を開いて認証情報を確認すると決済エラーが発生する場合がございます。

参加申し込み

5. 参加登録手順(現地登録)

当日、総合受付までお越しください。

現地会場での受付について

受付にて「現地参加用二次元コード」をご提示ください。
二次元コードの読取と引き換えに、入場用の参加証(ネームカード)と論文集CDをお渡しいたします。二次元コードのご提示がない場合は、入場/引換ができませんので予めご了承ください。

〈二次元コード発行方法〉

登録完了メールに記載のURLよりマイページにアクセスしていただき、「各種ダウンロード」から発行可能です。

領収書・参加証明書

登録完了メールに記載のURLよりマイページにアクセスしていただき、「各種ダウンロード」から発行可能です。

〈ダウンロード期間〉

領収書:2025年12月24日(水)まで
参加証明書:2025年11月12日(水)~12月20日(土)まで

  • 上記期間以降はダウンロードいただけませんのでご注意ください。また、事前および事後の郵送対応はいたしませんので予めご了承ください。

単位・ポイント取得について

医療情報技師(日本医療情報学会)のポイントならびに社会医学系専⾨医・指導医の単位の詳細につきましては追って本ページにてご案内いたします。

論文集CDについて

本大会より論文集CD-ROMについては希望者のみの販売といたします。抄録データにつきましてはConfitにて閲覧できるようにいたします。論文集CDは1枚2,000円(送料込み)で購入が可能です。ご購入希望の方は、マイページ、「論文集CD販売」にてお申込みください。

なお、お渡しについては、現地参加の方は参加受付(二次元コードの読取)時にお渡しとなります。WEB視聴の方については会期後に、参加登録時にご登録いただいた住所へ発送いたします。

また、簡易抄録が掲載されている「プログラム抄録集」(冊子)は本大会では配布しませんので、抄録は、WEB抄録システム(Confit)にて閲覧してください。

ランチョン・スイーツセミナーのご案内

ランチョン・スイーツセミナーの整理券に関する情報に関しましては、追って参加者のご案内ページにて公開させていただきます。

お問い合わせ先

〈運営に関するお問い合わせ先〉

株式会社JTBコミュニケーションデザイン
コンベンション第二事業局
E-mail:jcmi45@jtbcom.co.jp

〈視聴・システムに関するお問い合わせ先〉

木村情報技術株式会社 内
TEL:0952-97-9169
お問い合わせフォーム:https://3elive-inquiry.3esys.jp/kiton
受付時間:平日 9:00~18:00
上記受付時間以外のお問い合わせは、翌営業日のご対応をさせていただきます。